バイオハザードトロフィーコンプチャート第3弾!「バイオハザード7」のプラチナトロフィー獲得完了しました!バイオハザード7のソフトが約1,000円で売られてたので購入したのですが、意外にも5年前の作品なのですね…….。
今作から新主人公や一人称視点などバイオハザードシリーズでも新たな試みがされている「バイオハザード7」。今回は筆者が実際にプレイをした経験からプラチナトロフィーコンプリートチャートをまとめてみたので是非参考にしてくださいね。
バイオハザード7|トロコン基本情報
トロコン難易度 | 🦴×2.5/5 |
プラチナ取得時間 | ~25時間 |
プラチナ取得率 | 1.5% |
オンライントロフィー | なし |
時限トロフィー | あり |
難易度系トロフィー | あり |
周回数 | 3週+α |
使用機種 | PS4 |
プラチナ取得時間はプレイスキルにもよりますが25時間以内には取得できるかと。意外にもプラチナ取得率が1.5%と低く、時限トロフィーはありますが、トロコンまでに周回が必須かつ挽回できるトロフィーも多いです。
トロコンまでの周回数は筆者の場合3週+αとしていますが、ゆっくり楽しみたいプレイヤーやチャート通りクリアするのが難しいという方は周回数を増やしてももちろんOKです。
バイオ ハザード7|トロコンチャート
- 1週目(カジュアル、ゾイルート):「大富豪」「活字中毒」「もうどこにもいない」など
- 1週目で取り逃したトロフィーの回収(セーブ&ロード)
- 2週目(カジュアル):「一刻も早く帰りたい」「あんな薬(こんな箱)信用できない」
- 3週目(マッドハウス):「超富豪」「地獄からの生還」「悪夢の終わり」
- プラチナトロフィー
前提として、筆者が実際にプレイしたチャートとしては上記の通りだが、無理に3週でクリアする必要はもちろん無く、自分のペースで進めていく方法でもOK。1週目のプレイは、「大富豪」「活字中毒」「もうどこにもいない」などの収集系トロフィーをメインに集めていく。
1週目をクリアしたらプレイデータをロードし、取り逃したその他のトロフィーを集めたいので、1週目ではこまめにセーブデータを作成しておく。2週目は3つのトロフィーを同時に取得していくが、想像しているよりも難易度が低いのでこまめにセーブしつつクリアを目指す。
3週目は難易度マッドハウスをクリアする必要があるが、強力なクリア特典アイテムが利用できたり思いのほかセーブできる回数が多いので、アンティークコインを集めながらクリアしていく。
1週目(カジュアル)
1週目は、バイオ7に用意されている大半のトロフィー獲得を目指していく。「ゾイ」ルートの場合ミア戦(3戦目)が発生するので1週目で消化しておく。本編クリア後に取り逃したトロフィーを集めていきたいので、セーブをこまめに行っていく。特にルーカスの実験場やボートハウスクリア後など後戻りできないエリアが発生し、収集系トロフィーに影響が出る場合がある。
活字中毒
- 1度のプレイでファイルを全て読む
今作のファイル(メモ)の数は全32種類。注意点としては1度のプレイですべてのファイルを読まなければいけないという点。そのためファイル1つでも見逃してしまうと1から集めなおす必要がある。また、ファイルによっては表面と裏面に判定があるケースや最初から持っている「ミアからの手紙」を確認する必要がある。
大富豪
- 難易度「Casual / Normal」で、1度のプレイでアンティークコインを全て入手する
難易度「Casual / Normal」にはアンティークコインが18個用意されている。ファイル(メモ)同様に1度のプレイですべてのアンティークコインを入手する必要がある。なお、1枚目のアンティークコインはビデオテープ「廃墟取材」内でピックを拾い食器棚をピッキングする必要があるので注意。
もうどこにもいない
- ミスターエブリウェア人形を全て破壊する
本編には合計20体のエブリウェア人形が設置されている。銃器以外にナイフでも破壊可能。ファイル(メモ)やアンティークコインとは異なり、「累計」で20体のエブリウェア人形を破壊すればOK。1度のプレイですべてのエブリウェア人形を破壊する必要はないが、4時間以内クリアや難易度マッドハウスなどに挑む前に破壊しておくのがおすすめ。
実験マニア
- 薬液、薬液(強)を用いる合成を全種類おこなう
完成アイテム | 素材1 | 素材2 |
回復薬 | ハーブ | 薬液 |
回復薬(強) | ハーブ | 薬液(強) |
ハンドガンの弾 | ガンパウダー | 薬液 |
強装弾 | ガンパウダー | 薬液(強) |
バーナーの燃料 | 固形燃料 | 薬液 |
焼夷弾 | 固形燃料 | 薬液(強) |
精神刺激薬 | サプリメント | 薬液 |
神経弾 | サプリメント | 薬液(強) |
トロフィー「実験マニア」の対象となる合成アイテムは上記表の8種類。1度のプレイですべて作成する必要があるみたいです。一度合成したアイテムの記録はされないので忘れないようにしておく。筆者としては「サプリメント」の入手タイミングが余りないと感じたので積極的に入手しておくのがおすすめ。薬液(強)が枯渇している場合「分離剤」を利用してみるのもアリ。
ビデオフリーク
- 1度のプレイでビデオを全て見る
No | ビデオテープ | 入手場所 | 備考 |
1 | 「廃屋取材」 | 廃屋2F|テーブルの上 | 1枚目アンティークコイン |
2 | 「ミア」 | 本館2F|娯楽室 | ビデオ関連トロフィーあり |
3 | 「バースデイ」 | 本館屋根裏|子供部屋 | ビデオ関連トロフィーあり |
4 | 「汚れたビデオテープ」 | 廃船3F|警備室 | 本編強制イベントで入手 |
1度のプレイで合計4つのビデオを最後まで再生(プレイ)すればトロフィー「ビデオフリーク」獲得。ビデオテープの再生ができるビデオデッキは、ビデオテープ近くやセーフルームなどに置かれている。「汚れたビデオテープ」に関しては、ストーリー進行上強制的に再生することとなる。その他のビデオテープ3つは取り逃してしまう可能性があり、いずれもトロフィー獲得に関わるものなので取り逃しに注意。
隠れ上手
- ビデオ「ミア」をマーガレットに一度も見つからずにクリアする
ビデオテープ「ミア」は、ミアを操作して徘徊するマーガレットから隠れながら脱出を図るといった内容。マーガレットに見つかってしまった場合は、ビデオデッキから再生することで再度挑戦可能。
脱出の達人
- ビデオ「バースデイ」を5分以内にクリアする
ビデオテープ「バースデイ」は、ビデオ「廃屋取材」でも登場したしたクランシーを操作し、ルーカスが用意したゲームから脱出を図るというもの。5分以内にクリアすることでトロフィー「脱出の達人」獲得。
取り逃したトロフィーの回収
本編クリア後は、1週目で取り逃したトロフィーをセーブデータをロードしながら回収していく。無意識のうちに達成している場合も多いが、中には意識しなければ獲得が難しいトロフィーも用意されている。
調査開始
- ディティールサーチ中にアイテムを入手する
アイテムを「調べる」ことでアイテムを入手すればトロフィー獲得。最序盤に落ちているミアのバッグやロックピックなどが入っている黄色いブリキ缶からアイテムが入手できる。
錠前破り
- キーピックで開く鍵を開ける
キーピックを利用し施錠されている引き出しやオレンジ色の道具箱をピッキングすることでトロフィー獲得。ビデオテープ「廃墟」開始時右後ろや本館1Fランドリーの黄色いブリキ缶、加工場のサソリの鍵がある部屋などで入手可能。
シンディ
- ジャックのはさみによる攻撃をしゃがんでよける
ジャック(2戦目)では、一定のダメージを与えるとジャックが金網を破ってハサミ型チェーンソーを持ち出してくる。ハサミによる横払い攻撃を繰り出してくるのでしゃがむボタンを押してよければトロフィー獲得。
ないよりはマシ
- ナイフで敵にとどめをさす
筆者はモールデッドをナイフで切り刻むことでトロフィー獲得。旧館に出現する大きな羽虫をナイフで倒した方が楽かもです。
燃料がもったいない
- 扉をおおう虫をナイフだけでしりぞける
旧館に出現する、扉を覆っている小さい蜘蛛をナイフだけで対処することでトロフィー獲得。アイテムが中に置かれている緑の棚?ラック?も小さい蜘蛛で覆われていることがある。筆者は問題なく入手できたが、過去にトロフィーが取れないバグがあったみたいなので事前セーブ推奨。
反抗期
- 徘徊しているマーガレットを撃退する
旧館において「石のスタチュエット」を入手後くらいから徘徊するマーガレットを攻撃し撃退することでトロフィー獲得。1週目で撃退してもいいが事前にセーブデータを用意しておいたり、本編クリア特典の「アルバート-01R」などを使用するのがおすすめ。
一石二鳥
- 1度の射撃で2体以上の敵にとどめをさす
筆者はショットガンを装備して旧館内に出現する「羽虫(大)」と「羽虫(小)の群れ」が重なったところで射撃し2体を倒すことでトロフィー獲得。その他にもドラム缶を破壊した際や虫の巣と倒す方法など様々な方法があるみたい。もしかしたらグレネードランチャーで獲得できるかも。
シュートダウン!
- 跳びかかってくるマーガレットを撃ち落とす
旧館での変異マーガレット戦において、壁に張り付いたマーガレットの飛び掛かり攻撃中にショットガンなどでダメージを与えることでトロフィー獲得。
粘着質
- 敵にリモコン爆弾をくっつけ、その爆発でとどめをさす
「リモコン爆弾」は本編の廃船エリアから入手可能で、操作キャラはイーサンとミアどちらでもよい。事前にリモコン爆弾を装備しておくことで、敵につかみかかられた際リモコン爆弾をくっつけることができる。肥満型モールデッドでも取得可能だが、筆者は通常モールデッドでトロフィー取得。掴みかかり攻撃の発動がシビアなので、(オート)セーブ後に挑戦するのがおすすめ。
2週目(カジュアル)
2週目では、3つのトロフィー獲得を狙っていくため本編を「クリアタイム4時間以内・アイテムボックス使用3回以下・回復アイテム使用3回以下」という条件でクリアしていく。
少なくとも4時間以内にクリアをして特典アイテム「丸鋸」を入手しておくと後々楽になる。一見難しそうに思えるが、意外にも達成できてしまったという印象で、タイムアタック走者などのプレイを参考にしてみるのもおすすめ。
あんな箱信用できない
- アイテムボックスを3回以下しか開けずにクリアする
No | リュックサック入手場所 | 備考 |
1 | 旧館|映写機部屋外の小屋(セーフエリア) | – |
2 | 本館2F|夫婦の寝室奥 | 要:ヘビの鍵 |
3 | 廃船|レクリエーションルーム | 要:金属溶解液 |
アイテムボックス使用回数3回以下でストーリークリアすることでトロフィー獲得。なお、アイテムボックスの利用回数は、ポーズ画面のレコードから確認可能。
3回以下とあるが実際には、ストーリー進行上アイテムボックスを開ける必要が3回あるので、事実上アイテムボックスを自由に利用できない。
- 実験場|パーティールーム前
- 実験場|パーティールーム後
- 廃墟|ミアからイーサンに操作が切り替わった際
そのため、キーアイテムをしまう際やクリア特典アイテムを利用する際は、ルーカスのパーティールームクリア後からとなる。インベントリ拡張アイテムの「リュックサック」を積極的に回収し、捨てることのできないキーアイテムを拾わず、使用する武器を絞ることを意識する。
また、アイテムボックスからアイテムを引き出す際にも注意が必要で、ストーリー進行に必要なキーアイテムを取り忘れると積んでしまうので、アイテムボックスを利用する前にセーブしておく。
こんな薬信用できない
- 回復薬、回復薬(強)、ハーブを3回以下しか使わずにクリアする
No | 入手場所 | 備考 |
1 | 本館1F|応接室の暖炉 | 要:おたからの写真 |
2 | 中庭|トレーラーハウス | 要:アンティークコイン3枚 |
3 | 実験場1F|西奥にあるロッカーの中 | 注意:ワイヤートラップ×3 |
4 | 廃鉱|栽培室バスタブの下 | – |
ストーリークリアまでに回復アイテム(回復薬、回復薬(強)、ハーブ)を3回までしか回復アイテムを利用できない。ただし、ステロイドの使用は回復アイテムに適用されないので、ステロイドを積極的に回収していく。「あんな箱信用できない」同様ポーズ画面のレコードから使用回数の確認が可能。ダメージを受けすぎて不安なら、直近のセーブデータをロードするのもアリ。
一刻も早く帰りたい
- 4時間以内にクリアする
ストーリー本編を、ゲーム内クリアタイム4時間以内でクリアするとトロフィー獲得。4時間以内クリアと聞くとタイムアタックに不安があるプレイヤーも少なくないと思うが意外にも余裕がある。クリアタイム短縮のためのポイントとしては以下の通り。
- ゲームを一時中断するには、インベントリではなくコントローラー「OPTION」ボタンでポーズメニューを開くことで、ゲーム内時間を止めることができる。
- ゲームオーバー時にコンテニューを選択するとセーブ地点からゲームオーバーまでのタイムが加算されるのでセーブデータをロードする。
- ガードキャンセルやビデオテープをスルーなど時短クリアを意識する。
3週目(マッドハウス)
3週目はトロフィー「大富豪」のためアンティークコインを集めながら最高難易度「MadHouse」のクリアを目指していく。また、難易度マッドハウスではアンティークコインを33枚集める必要がある。
マッドハウスの主な変更点としては以下の通り。
- セーブにカセットテープが必要になる
- 敵クリーチャーの強化
- ジャックが徘徊するようになる
- ジャック戦(1回目)の車のキー入手にキーピックが必要になる
- オートセーブポイントがほとんど無い
- 「サソリの鍵」をアンティークコイン3枚で交換できる。
- 攻撃力UPの猛攻のコイン(コイン8枚)、防御力UPの鉄壁のコイン(コイン7枚)が入手できる
- 鳥かごのアイテムをすべて入手するにはコインが足りない
- 敵&アイテムの配置変更&追加
- 実験場の牛舎ファイトで肥満体モールデッドが2体出現
- エブリン戦前の肥満型モールデッドがいるはしごにワイヤートラップ×3が仕掛けられている。
セーブする際には「カセットテープ」が必要になるが約20個用意されているので意外と余裕がある。4時間以内クリアの特典「丸鋸」が強力で、ボス戦や這いずりモールデッドには効果抜群かつジャックに追われた際にも楽にダウンさせることも可能。
しかし、肥満型モールデッドなどダメージを受けやすい敵もいるので、危険のなさそうな相手はスルー推奨。ハンドガンを使用する際にはガンパウダーとハンドガンの弾or薬液(強)を合成して「強装弾」を作成する。
鬼門は「マッドハウス|ミア戦」
マッドハウスで躓くのが序盤のミア戦で、特に2戦目が苦戦した。梯子を少しだけ登ってミアの出現フラグを発生させた後、背後から手斧で攻撃するといった攻略情報を参考にしてみたが筆者はなかなかうまくいかなかった。そのため時間はかかるが、ハンドガンを収集してミアから逃げ回りながらヘッドショットでダメージを与え続けることで何とかクリア。
ミアから逃げ回り小部屋に入ると、部屋の入り口反対側からチェーンソーで壁を破壊してくるので、ぐるぐる回って逃げることができる。また、窓や壁の破壊モーション後に隙ができるのでハンドガンでダメージを与えていく。ミアから一定距離離れると突進攻撃をしてくるが、ガードすると攻撃をノーダメージで防ぐことが可能で、隙が生まれるので同じくダメージを与えていく。
トロフィー一覧
週 | 名称 | 内容 |
1 | シャットアウト | 開いている扉を自分で閉める |
1 | 防御は基本 | 敵の攻撃をガードで防ぐ |
1 | 調査開始 | ディティールサーチ中にアイテムを入手する |
1 | 錠前破り | キーピックで開く鍵を開ける |
1 | これじゃない | 投影機に関係のないものを置く |
1 | ジェネシス | 精神刺激薬を使用する |
1 | バックパッカー | アイテムスロットを拡張する |
1 | ないよりはマシ | ナイフで敵にとどめをさす |
1 | 燃料がもったいない | 扉をおおう虫をナイフだけでしりぞける |
1 | 反抗期 | 徘徊しているマーガレットを撃退する |
1 | シンディ | ジャックのはさみによる攻撃をしゃがんでよける |
1 | 一石二鳥 | 1度の射撃で2体以上の敵にとどめをさす |
1 | シュートダウン! | 跳びかかってくるマーガレットを撃ち落とす |
1 | 粘着質 | 敵にリモコン爆弾をくっつけ、その爆発でとどめをさす |
1 | 実験マニア | 薬液、薬液(強)を用いる合成を全種類おこなう |
1 | 隠れ上手 | ビデオ「ミア」をマーガレットに一度も見つからずにクリアする |
1 | 脱出の達人 | ビデオ「バースデイ」を5分以内にクリアする |
1 | ビデオフリーク | 1度のプレイでビデオを全て見る |
1 | 大富豪 | 難易度「Casual / Normal」で、1度のプレイでアンティークコインを全て入手する |
1 | 活字中毒 | 1度のプレイでファイルを全て読む |
1 | どこにでもいる | ミスターエブリウェア人形を1体破壊する |
1 | もうどこにもいない | ミスターエブリウェア人形を全て破壊する |
1 | 思い出を胸に | エンディングIIを迎える |
1 | 束の間の休息 | 難易度「Casual」以上でクリアする |
2 | 夜明け | エンディングIを迎える |
2 | 一刻も早く帰りたい | 4時間以内にクリアする |
2 | あんな箱信用できない | アイテムボックスを3回以下しか開けずにクリアする |
2 | こんな薬信用できない | 回復薬、回復薬(強)、ハーブを3回以下しか使わずにクリアする |
3 | 悪夢の終わり | 難易度「Normal」以上でクリアする |
3 | 地獄からの生還 | 難易度「Madhouse」でクリアする |
3 | 超富豪 | 難易度「Madhouse」で、1度のプレイでアンティークコインを全て入手する |
S | ベイカー家の一員 | 全てのトロフィーを獲得する |
S | 悪夢の始まり | ルイジアナへ向かう |
S | 家族へようこそ | 廃屋から脱出する |
S | 夜はまだ明けない | 中庭へ出る |
S | 虫にはウンザリ | 旧館の秘密を暴く |
S | 悪夢は終わらない | ベイカー家を脱出する |
S | 追跡 | 廃船を脱出する |
※S:ストーリー
まとめと感想
今作から一人称視点てことで初めてプレイしたんですけどめちゃ怖い!ドア開けたら画面いっぱいのモールデッドが現れたり、後ろから足音近づいてきたり「ゾゾゾッ……」ってなったよ…….。あと、心霊的な演出も多くて今までのバイオとは異なる恐怖体験ができました。
今作ではイベントがスキップできないので2週目以降テンポよくプレイできなかったのが残念。攻略記事を作成中、序盤に登場するミアのシーンに対して「激しくヒステリーを起こして叫び散らし、ナイフを持ち出す様など、私の妻をリアルに思い出すので本当に嫌。」というブログを見つけてしまったのがすごく印象的だったボイジャー犬でした。
コメント